ようこそ「“のーびす”の日記」へ

“のーびす”の日記に訪問いただき有難うございます。こちらのブログは“のーびす”のコンピューターに関する情報収集の度合いを披露するためのものです。その為情報に誤りが多いものとなっていますのでその旨ご了承の上ご覧ください。

水曜日, 10月 31, 2007

パソコンの動向おまけ

FreeDosに関しては各々調べてください。ぐぐれるし日本版Wikipediaにものっているし。で、FD(FreeDosの略)32ってなんだありゃ?FDにDPMIサーバを足したのと違うのか?読むとなんかDPMIアプリが高速に動くとか何とか、FDから呼ばれるとかあったけど、“のーびす”の乏しい英語力ではこれが限界。

で、DELLのことを早いと書いたが、サポートしないフリーのもの(LinuxのRedHatのようなものはFDにはまだ無い)を製品につけて売って「さあこれで動かせ」ってのは商売としては取説をつけないで機械を売るに等しいわけだからあこぎな商売になってしまう部分がある。いいのかDELL?

グローバリゼーションなんて言葉を聞きたくない人たちもいるだろう。多分日本ではUNIXのグローバリゼーション化で苦しんでいるところがあるはず。なんせAppleがUNIX系のOS Xでグローバリゼーション化を実現してしまった以上は本家UNIXでも実現せねばならない。文字コードはUTF-8になるのだろうか(素人“のーびす”が考えると)。一番問題になりそうなのはファイル名。実は“のーびす”これで痛い目にあっている。

“のーびす”の日記(元祖)で使っているのはご存知MovableType。日本語化パッチが出てしばらくした頃に知って設置を決意。当時出ていたガイド本に従って日本語化を行って設置しましたUTF-8。しばらくして気がつくMovableTypeからとFTPから見るファイル名が異なっている事に、しかも両方とも文字化け。だれだUTF-8なんかでインストールしろなんていった奴は!!訴えてやりたいぐらいに怒っている、今なお。

それがなされてからなのかな、FDのグローバリゼーション化は?先の話。でも先を見越して準備を進めているところがあるのだろう。うーむ、大変。

0 件のコメント: